5時半起床。朝食を用意しながら洗濯機二回戦。この時間は空気がカラリとしていて気持ちがいいな。家族はまだ寝ているのでコマ切れ時間に読書。トーシャ・シルバー著「とんでもなく全開になれば、すべてうまくいく」(ナチュラルスピリット社)。スピ本なのに短編小説を読む楽しさと爽快感がある。
posted at 07:45:35
トーシャの本、身近な人々の実際のエピソードを短くユーモラスに紹介しつつ、宇宙や神とのつきあい方についてわかりやすく書いてある。くすくす笑いながら読めるのに、心に止まる言葉がいくつも。釘宮律子さんの訳文のおかげで、トーシャの言葉の疾走感もちゃんと伝わってくるのはスゴイ。
posted at 07:53:16
楽に、無理せず。
posted at 07:53:42
@johnnypagejapan ライオンは、ネコ目ヒョウ属だから、ベースは自由きままなんだけど、なんたって百獣の王ですものね。周りのことをちゃんと見てる。「ごきけんなライオン」という絵本のシリーズがあるのですが、ジョニーさんはあのライオンのイメージかも。
posted at 07:58:10
@johnnypagejapan ライオンは人知れずいろんなものを背負っているので、背中のケアをお忘れなく。あ。比喩的意味ではなく、実際の肉体も、です(^-^)
posted at 07:59:17
@zakka_clover これまでの足跡をたどると、すっかり忘れてた「よきもの」を再発見して新たな作品のヒントにもなりそうですね(^-^)。昨日は大宮に出たのですご、松尾色入りバッグでお出かけしたら、デパートの地下ギフトコーナーでお茶を出して戴くというプチラッキーが(^_^)♪
posted at 08:03:25
@norie_obu ごじゃな私は「月曜から夜更かしSP」見逃しました(T_T)茨城、親戚の葬儀で一年前に立ち寄ったきり。夏になると大洗海岸が懐かしいです。
posted at 08:07:39
「松尾な自分」には、あの名曲「デスコ」、「腰痛」も!モチロン"ギョニソ"シリーズも入ってますよ(^_^) twitter.com/ino_matsuo/sta…
posted at 08:26:12
@norie_obu 「ショコラ」の感想ありがとー。なるほど。これはやはり家族のいない夜にゆっくり見た方がよさそうかも(笑)
posted at 16:55:48
@norie_obu 茨城だけじゃなく、埼玉もどちらかというと車が必要な県、よね。息子が小さかった頃、救急で病院にいかの、とても大変でした(>_<)
posted at 16:57:18